



一年に一度の仮装の日。
最近は可愛い衣装がたくさんありますよね。
でも今年はどんなものがおすすめなのかが気になる所。
早速見ておきましょう!
ハロウィン衣装キッズおすすめは?
ハロウィン衣装でキッズに着せたい衣装ですが、
やっぱりディズニー系プリンセスがおすすめですね!
最近のプリンセス衣装は、可愛いものが多いです。
- 美女と野獣の【ベル】
- アナと雪の女王【アナ・エルサ】
- ラプンツェル
- プリンセスソフィア
人気のあるディズニー系アニメのキャラクターものが多いですね。
女の子の場合は、やっぱりドレス系が可愛いですよね。
また、小さなヴァンパイアや魔女がポピュラーですが、
天使など悪魔と相対的な衣装も大変人気です。
アナ雪をはじめ、ディズニー系は公開されると翌年それが人気になる!というルーティーンを繰り返しています。
他には、
ヴァンパイアから魔女、小悪魔にかぼちゃに海賊などキッズならではのキュート衣装が人気です。
プリンセスの煌びやかなドレスに憧れていた女の子から、
ダークな世界観に憧れ始めるおませな年ごろの衣装も人気です。
逆に男の子はというと無難どころはコチラ。
- 忍者
- パイレーツオブカリビアン
- ピーターパン
- ミニオン
このあたりになるでしょう。
スパイダーマンも人気です✩
小さなお子様には童話のプリンセスやウィッチ、アメコミのヒーローを、小学校高学年からのお子様には「サタン」や「スプラッター」などのゴシックホラーが冴える衣装はいかがでしょうか?
どのキャラクターもとても人気があり仮装にはおすすめのものばかりですよね。
今までは認知度の低かったアメコミヒーローがアベンジャーズの製作によって知られるようになり
すっかりアメリカでお馴染みのスーパーヒーローの衣装も普及しています。
小さなスパイダーマンやワンダーウーマンなどの衣装もキュートに登場していますよね。
日本では年齢的にあまり認知されていないかもしれませんが、お父さんやお母さんが
ファンの方にはたまらない衣装ではないでしょうか?
また、少し考え方を変えてみて、
キャラクターには、流行がありますが、流行りがないものを衣装として着用するというのも1つの手なんです。
例えば、魔女や看護師さんの衣装。
また着ぐるみ系の衣装は、はずれがじつはないんです。
衣装も購入するより、手作りで作成するほうが安上がりなうえに、人と被らないというメリットも。
でもちょっと待ってくださいね。子供が着たい衣装と選んだ衣装では、ずれがあるのを知っていますか?
まさに、思ってたんと違う、、、。みたいな感じになってしまうことも。
人気のキャラクターだったとしても本人が着たくないといえば、
何を着せたらいいのか悩んでしまいますよね。
そして例年のハロウィン直前のドンキホーテの混み具合をみるとわかりますが、
考えることはみんな同じなので、
ぎりぎりに準備するとなると着たいと思っている衣装が着られないなんてことも。(売り切れですね><)
でも逆に早く買いすぎて、
準備していたのに、サイズアウトしてしまっているということがあったりするのは、日常茶飯事のこと。
そんな悩みを早めに解決する方法を考えておかないといけませんよね。
1度しか着ないのであれば、レンタルをうまく利用するというのも1つです。
ハロウィンコスプレ、レンタルはできるの?
上述の通り、
色々な衣装を試したいけれどもいちいち購入するのは大変という方には『レンタル』する方法がおススメです。
ハロウィンは勿論のこと季節に合わせたイベントの様々な衣装を格安で貸し出してくれる業者があります。
買わなくてもいいんですね✩
レンタルしたい衣装を選び、何日間レンタルするかを入力するだけで
インターネットから簡単に注文が出来るとても便利なサービスです。
写真を見ているだけでどの衣装をレンタルしようか楽しくなってしまいます。
とある企業の一例では一泊2日レンタルの金額が大体3000円前後です。
貸し出す企業の衣装はなかなか高品質なものが多いので
「購入はちょっと・・」という方にはおススメのプランです。
キッズの場合、大きくなった後に余ってしまう事も考えると返却するのはとてもありがたいかもしれません。
いろいろな衣装を子供にきせたいからいろんなものをレンタルする!というお母さんもいるんですよ。
仮装姿はしっかりと写真に収めて、インスタ祭りですね^^
・格安に済ませたいけどサイズアウトで2度買いするなら、レンタルでそのまま返却できるほうが楽
・ハロウィン仮装大会などに、おもいきった衣装で参加したい
・家族全員で衣装を揃えたいけど手作りしている時間はないしコストも抑えたい
という方にはレンタルもよいかもしれません。
ハロウィン衣装キッズはここでゲットしよう
直前に準備する事になりそうなハロウィン衣装キッズのもの。
格安で揃えたりならアマゾンで購入というのも一つの手ですね。
例えば、ハロウィン コスプレ キッズ と検索してみてください。
10月に入る前から、いっきに種類が増えるんです。
通販業界大手ということもあり、人気の商品などが続々と紹介されます。
例えばこんなもの。
【プリキュア変身プリチューム】
引用:https://www.amazon.co.jp/
子どもたちの大好きなプリキュアのドレスが送料無料で5000円ぐらいで購入できます。
対象サイズは95~115cmとなりますが、キッズには十分のサイズじゃないでしょうか。
コスチュームだけでなく髪飾りなどもつけるとまた印象が変わりますよね!
【アナと雪の女王 エルサ風ドレス5点セット】
引用:https://ec.line.me/other/
これも可愛いと思いませんか!?こちらは、1980円とセール価格になっています。
100~130cmになっていますが、サイズによって金額が変わることもありません。
【ミニオンズコスプレオーバーオールセット】
引用:https://ec.line.me/other/
80cm~120cm迄のサイズがあります。
3000円でお釣りのかえってくるセット!これは見ていて可愛いです!
【マリオコスチューム】
引用:https://ec.line.me/other/
大好きなマリオのコスチューム。未だ人気は衰えてないですよね!サイズの扱いも幅が結構あります。
値段もなんと1680円ぐらいとグッドプライスになっています。
それ以外にも結構たくさんのお店でコスチュームの販売がされていたのですが人気処をピックアップしてみました。
大手企業であるからこそ、取扱数も結構あることが分かりましたね。
衣装を着る子供と一緒に相談しながら決めるというのもありですよ!
やっぱり子供が気に入らないことには、着用したがらないですし、何より楽しめません。
日本では、あまりなじみのないハロウィンの仮装などですが、徐々に仮装にも目を向けられるようになりましたね。
キッズが参加できるパレードなども最近ではあるようですし、
身近なところでできるハロウィンパーティーなどに参加するというのも1つですよ!
そうなったときでもやっぱり必要なのは、ハロウィン衣装ですので、細やかな点も考慮しながら準備をしてみてくださいね。




まとめ
さてここまでは、
ハロウィン衣装キッズ2018のおすすめのものを色々とご紹介してみました。
キッズの場合、成長によってサイズアウトが早まる場合もあります。
あまり早すぎるタイミングで購入などは避けておきましょう。
小さいときにしか着られないようなコスチュームなども当然でてくると思います。
あなたが存分にハロウィンを楽しめますように♫
衣装選びも楽しんでみてくださいね。素敵なハロウィンになること間違いなしですよ♪
関連動画: